ホーム> 希少な生きものQ&A

希少な生きものQ&A

植物の葉はどうして緑色なの?

葉緑素(ようりょくそ)という緑色の色素(しきそ:色のついた成分)がふくまれているからです。

 葉緑素(ようりょくそ)は、葉の中にたくさんある葉緑体(ようりょくたい)という緑色のつぶのなかにあります。葉緑体(ようりょくたい)は、光と根からとり入れた水と空気中の二酸化炭素(にさんかたんそ)を使って、でんぷんを作るとともに、酸素(さんそ)を出します。このとき、葉緑素(ようりょくそ)は光のエネルギーを吸収(きゅうしゅう)する役割(やくわり)をします。このようなはたらきを光合成(こうごうせい)といい、植物だけができます。
 このように、緑色の植物は、光合成(こうごうせい)によって生きていくための養分を自分で作り出すとともに、私たちの呼吸(こきゅう)に必要な酸素(さんそ)も作っているのです。

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.