参考文献(引用文献)
- 福岡市美術館. 2022. 獺VS唐犬!勝負の行方は?国宝鳥獣戯画と愛らしい日本の美術, pp. 142-143.
- 今泉吉典. 1960. 原色日本哺乳類図鑑. 保育社.
- 貝原益軒編著,1703.筑前国続風土記.巻之二十九 土産考上,文献出版(1977復刻),東京.
- 貝原益軒編. 1709. 筑前国続風土記.
- 貝原益軒編. 伊東尾四郎校訂. 2001. 筑前国続風土記. 文献出版.
- 貝原益軒・益軒会. 1910. 益軒全集 筑前国続風土記29巻. 中村学園大学 貝原益軒アーカイブ. https://www.nakamura-u.ac.jp/institute/media/library/kaibara/archive05.html
- 川田伸一郎・岩佐真宏・福井 大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽 創・姉崎智子・鈴木 聡・押田龍夫・横畑泰志. 2021. 世界哺乳類標準和名リスト2021年度版.https://www.mammalogy.jp/list/index.html
- コウモリの会編. 2023. 識別図鑑日本のコウモリ. 文一総合出版.
- Kuroda, N. and Uchida, T. 1959. A new form of Crocidura suaveolens (Pallas) from Okinoshima, off Northern Kyushu, in the Sea of Japan. Annotationes Zoologicae Japonenses, 32: 43-46.
- 黒木 茂・林 宏・吉田博一. 1966. 沖の島生物総合調査報告VII. 沖の島の陸産脊椎動物. 生物福岡, (6): 45-52.
- 黒子 浩. 1958. 彦山の動物. 田川郷土研究会(編). 英彦山, pp.665-722.葦書房.
- 日本哺乳類学会(編).1997.レッドデータ 日本の哺乳類.文一総合出版.
- 西日本新聞社. 1975. 筑前国産物帳 上中下合本.
- Ohdachi, S. D., Ishibashi, Y., Iwasa, M. A., Fukui, D., and Saitoh, T. eds. 2015. The Wild Mammals of Japan 2nd ed. SHOUKADOH, Kyoto.
- 佐々木浩. 2016. 日本のカワウソはなぜ絶滅したのか. 筑紫女学園大学人間文化研究所年報, 27:95-111.
- シーボルト. 1967. 江戸参府紀行. 平凡社.
- 渡邊邦夫・本田剛章・三戸幸久. 2023. 竹下完氏による1970年におけるニホンザル分布アンケート調査結果. 霊長類研究. J-STAGE DATA, DOI: https://doi.org/10.2354/psj.39.013またはhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/psj/advpub/0/advpub_39.013/_article/-char/ja
- (作者不明). 1736. 筑前国産物帳 下巻.