福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

RDBについて

植物群落

■選定結果の概要

福岡県レッドデータブック2024における掲載群落数は,カテゴリーⅠ(緊急に対策必要)14群落,カテゴリーⅡ(対策必要)29群落,カテゴリーⅢ(破壊の危惧)39群落,カテゴリーⅣ(要注意)15群落,合計97群落であった(表7)。福岡県レッドデータブック2011における掲載群落数は89群落であり,今回除外された群落はなかったため,8群落の増加となった。新規掲載群落は,森林群落のイチイガシ群落,海岸に生育する草本群落のハマニンニク群落,カワラヨモギ群落などであった。

■絶滅危惧種の危機要因

危機要因の合計数を多い順に挙げると,海岸開発:28群落,遷移進行:27群落,シカ増加:24群落,河川開発:19群落,自然災害:18群落であり,植物群落の主な危機要因として,開発行為による改変・消失,遷移進行による縮小・消失,シカ食害の三つが挙げられた。

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.