オオフタバムグラ
生息環境
海岸砂浜、海岸埋立地、河川敷、道端
選定理由
海岸砂浜、河原の砂地などに侵入・定着し、分布を拡大している。しばしば群生するため、在来種との競合が懸念される。
カテゴリー | 要対策外来種 | 高次分類群 | 維管束植物 |
---|---|---|---|
分類 | アカネ科 | 別名 | タチフタバムグラ |
学名 |
Diodia teres Walter |
||
原産地 | 北アメリカ | ||
生態的特徴 |
小型の一年草。高さ10~20cmで斜めに立ち上がる。茎の長さは10~50cm。葉の両面に硬くて短い毛があり、ざらつく。花期は7~9月で、花は葉の付け根につき、白または淡紅色。同属のメリケンムグラD. virginianaが湿った場所を好むのに対して、本種は乾いた砂地を好む。 |
||
侵入経緯 |
1927年に東京で定着が確認された。非意図的な移入と考えられる。県内では、1951年に福岡市で採集されたものが最初の記録である。 |
||
定着状況 |
|