各地域の自然の中で「個性」をもった多様な生きものがにぎわい、他の生きものや生命(いのち)と直接的・間接的に「つながり」あっている状態、それが生物多様性です。
詳しい情報をみる
2025年06月13日
「この生きものは何でしょう」に記事を追加しました!
「リアルタイム生物季節」に記事を追加しました!
2025年06月12日
生物多様性をテーマとした小学生向けのワンヘルス教育動画を作成しました!
2025年05月20日
福岡県レッドデータブック2024の販売を開始しました
2025年03月31日
福岡県レッドデータブック2024を発刊しました
一覧を見る
生きものを支え、生きものに支えられる幸せを共感できる社会」の実現に向け、生物多様性を守り、次の世代へと継承することの意義を多くの人々と共有し、行政、県民、NPO・ボランティア団体、事業者等の多様な主体が互いに連携・協働して取り組んでいくための行動計画として策定したものです。
生物分布図、鳥獣保護区などの様々な地図データを見ることができます。
みんなで守ろう!生物多様性と私たちの未来~ワンヘルスでつながる地球~
「福岡県希少野生動植物種の保護に関する条例」を施行しました
その他の動画をみる