アレチハナガサ

生息環境

道端、草地、荒地、海岸埋立地、河川敷、堤防

選定理由

旺盛な繁殖力を持ち、群生するため、在来種との競合が懸念される。


カテゴリー 要対策外来種 高次分類群 維管束植物
分類 クマツヅラ科 別名 なし
学名

Verbena brasiliensis Vell.

原産地 南アメリカ
生態的特徴

多年草。茎は直立して高さ1.5mに達する。全体に剛毛があってざらつく。茎の断面は四角形。花期は6~9月、茎や枝の先に穂状の花をつける。花は淡紫色で直径2~3mm。種子は光発芽種子で、一部は埋土種子となる。根茎のほか、茎の倒伏による繁殖も確認されている。

侵入経緯

1957年頃に神奈川県久里浜、北九州市及び大牟田市の沿海地での定着が確認された。非意図的な移入と考えられる。

定着状況
県内
各地に普通
国内
北海道、本州、四国、九州、沖縄

同じカテゴリーの侵略的外来種