ホソアオゲイトウ
生息環境
畑地、放棄畑、荒地、草地、河川敷
選定理由
県内各地に普通に見られ、平尾台などの重要地域にも繁茂している。高さ2mにも達する大型の草本であることから、在来種との競合が懸念される。最近、ダイズ畑での発生が急激に拡大しており、防除対策が求められている。
カテゴリー | 要対策外来種 | 高次分類群 | 維管束植物 |
---|---|---|---|
分類 | ヒユ科 | 別名 | なし |
学名 |
Amaranthus hybridus L. |
||
原産地 | 熱帯アメリカ | ||
生態的特徴 |
高さ1~2mになる大型の一年草。主茎が伸び上がり、その後に下方から枝が分かれて斜上し、大きな株を形成する。葉は長さ5~13cm。8月頃から花をつけはじめる。花は緑色。種子生産量が多く、1つの花の枝に7,000個以上の種子をつける。 |
||
侵入経緯 |
1920年代後半には国内に定着していたといわれている。県内では第二次世界大戦終結(1945年)までに侵入・定着したと推測されている。 |
||
定着状況 |
|