アカミミガメ
生息環境
ため池、池沼、湿地、水路、クリーク、河川
選定理由
在来カメ類と生息地が競合することに加え、水生植物や水生小動物に対する捕食圧の高さから、生態系への影響が懸念されている。県内の全域に分布しているため根絶は困難であるが、防除方法がほぼ確立されていることから、ため池などの閉鎖水系であれば低密度化が可能である。
カテゴリー | 重点対策外来種 | 高次分類群 | 爬虫類 |
---|---|---|---|
分類 | カメ目ヌマガメ科 | 別名 | ミドリガメ・ミシシッピアカミミガメ |
学名 |
Trachemys scripta (Schoepff, 1792) |
||
原産地 | 北アメリカ~南アメリカ(アメリカ合衆国南部~ブラジル) | ||
生態的特徴 |
多様な水域に生息し、水質汚濁に強い。雑食性で、水草や水際の陸生植物、水生昆虫、甲殻類、貝類などを食べる。4~7月にかけて産卵を行い、1回に20個以上の卵を産む。 |
||
侵入経緯 |
1950年代頃から愛玩用として輸入が始まり、飼育されていたものの放逐またはかご脱けにより逸出した。国内では1960年代後半から野外で確認されはじめた。県内の侵入年代は不明。 |
||
定着状況 |
|