アメリカザリガニ

生息環境

水田、湿地、水路、クリーク、ため池、池沼、河川

選定理由

水生の動植物を幅広く捕食・摂食しイネも食害するほか、水田の畔に穴をあけるなどの被害も知られる。県内のほぼ全域で確認されており、根絶は困難な状況である。重要地域の湿地など小規模な水域においては、低密度化の取組みが必要である。また、啓発による分布拡大防止も重要である。


カテゴリー 重点対策外来種 高次分類群 甲殻類その他
分類 十脚目アメリカザリガニ科 別名 ザリガニ
学名

Procambarus clarkii (Girard,1852)

原産地 北アメリカ(ミシシッピ川流域を中心とした地域)
生態的特徴

全長10~15cmになる淡水性甲殻類。水田や池沼などの浅い止水域を好むが、河川や水路などの流水域にも生息する。雑食性で様々な動植物を食べて成長する。

侵入経緯

ウシガエル養殖のための餌として、1930年に神奈川県に持ち込まれた。県内では1934年に柳川市に持ち込まれた記録があり、その後1950年代には広く分布するようになった。

定着状況
県内
各地に普通
国内
北海道、本州、四国、九州、沖縄

同じカテゴリーの侵略的外来種