ホーム> 絶滅が私たちと関係あるの?

絶滅が私たちと関係あるの?

私たちの生活と関係なさそうな生きものも絶滅(ぜつめつ)してはいけないの?

どんな生きものも必ず、大切な役割(やくわり)をもっているのです。

 すべての生きものは、他の生きものと関係しながら生きています。バッタを食べるカマキリのような食べる・食べられるの関係、花が虫たちに甘いみつをあげる代わりに花粉を運んでもらう関係など、さまざまな形で複雑(ふくざつ)につながりあっています。
 もしも、そのつながりが失われてしまったりバランスがくずれてしまった場合、私たち人間にどのような悪い影響(えいきょう)があるかわかりません。例えば、何かの理由である毛虫が絶滅(ぜつめつ)すると、その毛虫をエサにしていた小鳥が生きていけなくなり、その小鳥を食べていたキツネが絶滅に追いやられてしまうでしょう。その結果、キツネがいることで数が少なくおさえられていたネズミが大量発生して、農作物が被害(ひがい)を受けてしまうかもしれません。
 このように、人間の生活とはあまり関係ないように見える生きものでも、絶滅してしまうと、その生きものとつながっている他の生きものまで影響(えいきょう)を受けてしまい、全体のバランスがくずれてしまうこともあるのです。

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.