テラマチベッコウ
学名:Bekkochlamys teramachii Kuroda & Minato, 1976Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 本種は鹿児島県をタイプ産地として,九州(福岡県,鹿児島県,宮崎県,熊本県,大分県)に分布する。県内では,英彦山,古処山といった自然度の高い山地の森林の落ち葉の下で,少数個体の生息が確認されている。森林伐採や樹木の枯死により林床が乾燥し,生息地が減少している。 |
---|---|
分布情報 |
朝倉市,添田町
MAP |
生息環境 |
|