福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

シカメガキ

学名:Magallana sikamea (Amemiya, 1928 )

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2024概説

シカメガキの写真

撮影:石橋 猛

分類群 貝類
目名 カキ目
科名 イタボガキ科
RDB2024カテゴリー 準絶滅危惧
RDB2014カテゴリー 準絶滅危惧
環境省カテゴリー 準絶滅危惧
選定理由
伊藤・松本(2013)によれば,柳川市・大牟田市の水深 +1 m以浅(最低水面を水深0mとした場合)では,本種がマガキ・スミノエガキよりも卓越しており,筑後川・沖端川河口内の調査地点では100 %がシカメガキで占められていた。すなわち,県内有明海沿岸では極めて多産する優占種であり,特に減少傾向は認められない。しかしながら,国内分布が有明海・八代海北部に限定されるため,準絶滅危惧に評価した。
分布情報
大牟田市,柳川市,みやま市

MAP
生息環境
  • 河口・干潟
補足情報
Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.