オサガニ
学名:Macrophthalmus abbreviatus Manning & Holthuis,1981Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 本種は県内では玄界灘(福岡市,古賀市,福津市,糸島市),響灘(北九州市),周防灘(北九州市,行橋市),有明海(大牟田市)で確認されている。このように県内に広く分布するものの,有明海の既産地(矢部川)では近年確認されていない。また,前回評価時には和白干潟(福岡市)での激減が報告されており,近年の調査でも個体数は少ない状況のままであるため,前回と同様のランクとした。甲幅 35mm。 |
---|---|
分布情報 |
北九州市,福岡市,大牟田市,行橋市,古賀市,福津市,糸島市,築上郡
MAP |
生息環境 |
|