ナガサキクビナガゴミムシ
学名:Eucolliuris litura (Schmidt-Göbel, 1846)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 本種は湿気の多いカヤやススキ草原で,それらの茎と葉のつけ根の隙間などに潜んで,ほかの小昆虫を捕食する。比較的広い範囲の草原に生息し,平尾台のススキ草原で確認した。そうした草原は県内には少なく,減少していると考えられる。 |
---|---|
分布情報 |
北九州市小倉南区
MAP |
生息環境 |
|