ナベナ
学名:Dipsacus japonicus Miq.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 北九州市小倉南区および八女市星野村,同矢部村などで確認している。越年草であり花が咲くと株が枯れ,種子繁殖を行うため,同じ場所に生えるとは限らず,自生地は少しずつ移動する。以前見られた犬鳴山系では,シカ食害の影響があるためか,近年確認できていない。 |
---|---|
危機要因 | シカ増加 遷移進行 |
分布情報 |
北九州市小倉南区,八女市
MAP |
種の概要 | 日当たりのよい草原,河畔草地などに生える越年草。草丈は1m前後で,全体に刺状の剛毛がある。 |
特記事項 | 矢部川県立自然公園指定植物 |
生息環境 |
|