イワカワトクサ
学名:Duplicaria evoluta (Deshayes, 1859)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 貝類 |
---|---|
目名 | 新生腹足目 |
科名 | タケノコガイ科 |
RDB2014カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
選定理由 | 過去に県内各地で記録されているが,著しく減少したと考えられる。津屋崎・福間海岸ではかつて打ち上げがみられ,ドレッジでも生貝が多く採集されたが,魚住(1998)は「絶滅(最近は殻もみられない)」と報告した。博多湾内にも生息していたと考えられ,近年も古い殻がみられるが,絶滅した可能性が高い。底質の変化・汚染や,それに伴う餌動物相の変化で,減少していると考えられる。外洋潮下帯にも分布するため,やや低い評価とした。 |
---|---|
危機要因 | 海岸開発 水質汚濁 その他 :餌動物の減少 |
分布情報 |
生松原,小戸,地行,西公園,津屋崎,神湊,若松燈台付近(岡本,1956),玄界灘,響灘,博多湾,小戸(高橋・岡本,1969),福間町(魚住,1998),糸島郡芥屋(泊,1998);福岡市今津(2013年:殻) MAP |
種の概要 | 殻長50 mm,塔形,茶褐色,多数の縦肋は顕著で隆起し,縫合下帯はくびれて明瞭。本州~九州,奄美大島,朝鮮半島,中国大陸に分布。開放的な湾や外洋の低潮帯~水深20 の砂底に生息する。 |
生息環境 |
|