福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

アズキカワザンショウ

学名:Pseudomphala miyazakii (Habe, 1943)

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2014概説

画像:太い滴形で体層は膨みが強い。殻色は紅色やアズキ色で,縫合の下に螺条と淡色帯がある。アズキカワザンショウ。
分類群 貝類
目名 新生腹足目
科名 カワザンショウ科
RDB2014カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
環境省カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
選定理由

本種は本県の筑後川河口がタイプ産地である。県内の有明海沿岸河口域に生息し,顕著な減少傾向はみられないが,河川改修などによって生息地の撹乱や縮小が認められる。分布の局限された種であり,大陸との生物地理的繋がりを示す貴重な種である。

危機要因 河川開発 海岸開発 湿地開発 水質汚濁 産地局限
分布情報

筑後川河口(タイプ産地:波部,1943),沖端,矢部川河口,黒崎(高橋・岡本,1969);2000年以降の記録:有明海沿岸筑後川・沖端川・塩塚川・矢部川・堂面川(口絵写真9)などの各河口域


MAP
種の概要

殻長7 mm,やや厚質,太い滴形で体層は膨みが強い。殻色は紅色やアズキ色で,縫合の下に螺条と淡色帯がある。有明海に分布。河口汽水域の潮間帯上部の葦原・泥底に生息する。

生息環境
  • 河口・干潟
補足情報

2001版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.