ヒメマルマメタニシ
学名:Gabbia kiusiuensis (S. Hirase, 1927)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
選定理由 | 県内では郊外の水田などに普通に生息している地域もあるが,確認地点は少なく,生息地は限定的である。圃場整備による水田の乾田化などによる減少が危惧される。 |
---|---|
危機要因 | 湖沼開発 河川開発 湿地開発 ため池改修 水路改修 水質汚濁 農薬使用 乾田化 |
分布情報 |
高田,渡瀬(現・みやま市高田町:高橋・岡本,1969),大刀洗町本郷(岡本,1977);北九州市小倉南区吉田・木下,遠賀川水系,香春町岩原,福津市今川河口(海岸打ち上げ),那珂川町山田,小郡市干潟,糸島市二丈福井(口絵写真8) MAP |
種の概要 | 殻長約6 mm。タニシ形の小型の巻貝。殻は薄質で半透明。兵庫県以西の本州,四国,九州全域に分布する。水田や周辺水路,流れの緩やかな河川,池沼など止水的な環境に生息する。 |
生息環境 |
|