福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

タカハシベッコウ

学名:Nipponochlamys takahashii Kuroda & Habe, 1969

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2014概説

分類群 貝類
目名 異鰓目
科名 ベッコウマイマイ科
RDB2014カテゴリー 絶滅危惧ⅠB類
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧Ⅰ類
環境省カテゴリー 絶滅危惧Ⅰ類
選定理由
県内では下記のように比較的多くの地点から記録があるが,近似種も存在するため,再検討が必要な記録も含まれている。いずれの産地でも少産で,森林伐採や開発により,生息地,個体数とも減少していると思われる。本県とその周辺だけの固有種。
危機要因 森林伐採 産地局限
分布情報
北九州市小倉南区平尾台・市丸,岡垣町,香春町殿町,添田町英彦山,嘉麻市小野谷馬見山,宮若市脇田,東峰村,宗像市大島,福津市楯崎,篠栗町若杉山,新宮町相島,福岡市中央区平尾・早良区野河内,筑紫野市大根地山

MAP
種の概要
殻は薄く,半透明,淡褐色。螺塔は平低で,臍孔は広い。殻表は平滑で光沢がある。自然度の高い森林の林床で生活する。解剖学的所見に問題があるといわれており,分類学的再検討が必要な種類である。
生息環境
  • 山地森林
  • 低地森林
補足情報

2001版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.