クリイロコミミガイ
学名:Laemodonta siamensis (Morelet, 1875)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 貝類 |
---|---|
目名 | 異鰓目 |
科名 | オカミミガイ科 |
RDB2014カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅰ類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
選定理由 | 県内では周防灘・博多湾・加布里湾・有明海沿岸の河口域に生息する。博多湾では箱崎以西に分布していたが,現在は今津干潟にのみ生息する。各地での生息密度は低く,ナラビオカミミガイよりも生息地が少ない。宗像市鐘崎・釣川,福津市今川,福岡市志賀島でも記録があるが,標本の再検討が必要である。 |
---|---|
危機要因 | 河川開発 海岸開発 湿地開発 水質汚濁 |
分布情報 |
今津,地行,西公園,箱崎(岡本,1956),博多湾,西公園(高橋・岡本,1969);樋井川河口(1950年),2000年以降の記録:行橋市,北九州市曽根干潟,福岡市今津干潟,糸島市泉川,有明海矢部川河口
MAP |
種の概要 | 殻長8 mm,卵円形で殻頂は侵食されていることが多く,細い螺肋を持ち,内唇に2歯,軸唇に1歯があり,殻口は肥厚し内側に1歯がある。伊勢湾~南西諸島,東南アジアに分布。内湾奥や河口汽水域の高潮帯・中潮帯上部の転石下の隙間に生息する。 |
生息環境 |
|