オオニジュウヤホシテントウ
学名:Henosepilachna vigintioctomaculata Motschulsky, 1857Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 昆虫類 |
---|---|
目名 | コウチュウ目 |
科名 | テントウムシ科 |
RDB2014カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
選定理由 | 本州産の個体群とは異なり九州産の集団は,ジャガイモ畑やホオズキ類にはみられず,低山地以上のやや暗い渓谷に自生するツル性のマルバノホロシ(ナス科)の葉上に限って生息する。九州産は,本州産とは遺伝的に異なる形質を持っている可能性もあり,今後検討する必要があろう。生息場所とホストが特殊で生息適地も多くないと考えられるので,今回新たに追加選定した。 |
---|---|
危機要因 | 森林伐採 |
分布情報 |
県内で北九州市福智山,香春町香春岳・大坂山,赤池町(現福智町),方城町,筑穂町(現飯塚市),宗像市城山,星野村石割岳(現八女市),脊振山の記録があるが再確認が必要。朝倉市杷木町でも確認している。
MAP |
種の概要 | 本州産は各地に普遍的に分布し,ジャガイモなども加害する農業害虫とされる。 |
生息環境 |
|