オオチャバネヨトウ
学名:Nonagria puengeleri (Schawerda, 1923)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 昆虫類 |
---|---|
目名 | チョウ目 |
科名 | ヤガ科 |
RDB2014カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅰ類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
選定理由 | 全国的に減少している種である。九州では本県,長崎県大野原,大分県佐伯市などで記録がある。県内では,1960年代に北九州市で発見された。その後,湿原で新しい産地が見つかったが,1980年代から減少,1993年に福岡市油山で採集されて以降は見つかっていない。 |
---|---|
危機要因 | 湖沼開発 湿地開発 草地開発 |
分布情報 |
福岡市油山,北九州市(香月,折尾,奥畑,河頭山),添田町英彦山,大牟田市勝立
MAP |
種の概要 | 成虫は年1化で,7~8月に出現する。幼虫はガマ科のガマの茎に潜入する。 |
生息環境 |
|