福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

シマゲンゴロウ

学名:Hydaticus bowringii Clark, 1864

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2014概説

分類群 昆虫類
目名 コウチュウ目
科名 ゲンゴロウ科
RDB2014カテゴリー 絶滅危惧ⅠB類
RDB2001カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
環境省カテゴリー 準絶滅危惧
選定理由
2000年代以降に急激に採集例が減少している。比較的水質の良い浅い止水域を好み,近年では放棄水田やため池などで採集されていたが,ここ数年そのような場所が完全に陸地化して生息地として機能しなくなりつつある。前回評価時より状況が悪化していると考えられるため,今回ランクを上げた。
危機要因 湖沼開発 湿地開発 ため池改修 農薬使用 管理放棄
分布情報
みやこ町,宗像市,古賀市,宮若市,添田町,うきは市,北九州市,田川市,福岡市,糸島市,筑紫野市,久留米市から古い記録がある。

MAP
種の概要
体長13~14 mm。背面は黒色で上翅には黄褐色の模様がある。山地から平地の水生植物の豊富な浅い止水域を好む。特に水質の良好な場所に多い。
生息環境
  • 湿原・池
  • 水田・水路
補足情報

2001版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.