福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

オオヨシキリ

学名:Acrocephalus arundinaceus (Linnaeus, 1758)

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2011概説

画像:体の内側が白く、頭部と外側が茶色い羽の鳥。オオヨシキリ。イネ科植物の上にとまっている。
分類群 鳥類
目名 スズメ目
科名 ウグイス科
RDB2011カテゴリー 準絶滅危惧
RDB2001カテゴリー 準絶滅危惧
IUCNカテゴリー LC経度懸念
  • 画像:体の内側が白く、頭部と外側が茶色い羽の鳥。オオヨシキリ。イネ科植物の上にとまっている。
  • 画像:体の内側が白く、頭部と外側が茶色い羽の鳥。オオヨシキリ。イネ科植物の上にとまっている。
選定理由

県内には夏鳥として渡来し,繁殖する。河川,ため池,埋立地などのヨシ原に生息する。繁殖には,ある程度の広さのヨシ原が必要であるが,湖沼・河川・海岸・湿地の改修,埋立などで繁殖地となるヨシ原が減少している。特に北九州地区,福岡地区では繁殖場所は少なく,生息数は減少している。

分布情報

北九州市響灘埋立地・曽根新田・平尾台,宗像市曲,福岡市博多湾埋立地・福岡空港北側遊水池・室見川中流・瑞梅寺川河口,遠賀川中流域・彦山川流域,小竹町ため池,筑後川流域,有明海沿岸部などで繁殖している。


MAP
生息環境
  • 湿原・池
  • 河川
  • 草原
補足情報

2001版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.