カヤクグリ
学名:Prunella rubida (Temminck & Schlegel,1848)Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 鳥類 |
|---|---|
| 目名 | スズメ目 |
| 科名 | イワヒバリ科 |
| RDB2011カテゴリー | 準絶滅危惧 |
| 環境省カテゴリー | ー |
| 選定理由 | 2000年ごろまでは冬鳥として添田町英彦山の北岳から中岳にかけての尾根筋に飛来していたが,台風などの災害による自然環境の変化や,ブナ植林再生のためのクマイザサ群落の伐採など生息域の消失が要因となってか近年飛来の確認ができていない。 |
|---|---|
| 分布情報 |
2000年以降の確実な記録はない。
|
| 生息環境 |
|












