コシアカツバメ
学名:Hirundo daurica Linnaeus,1771Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
										
				
				| 分類群 | 鳥類 | 
|---|---|
| 目名 | スズメ目 | 
| 科名 | ツバメ科 | 
| RDB2011カテゴリー | 準絶滅危惧 | 
| 環境省カテゴリー | ー | 
| 選定理由 | 夏鳥として飛来し,主に団地,学校,病院等の比較的大型の建物や橋梁において繁殖していたが,近年繁殖場所が減少し,個体数も減少している。鳥インフルエンザ対策のため学校等にかけられた巣が撤去されることが考えられる。また,同所的に営巣するイワツバメとの競合により減少している可能性もある。  | 
					
|---|---|
| 分布情報 | 
																						 県内全域に飛来するが,都市部ではほとんど繁殖は見られず,比較的郊外で繁殖が見られる。また一部は渡りの時期に通過する。 
																											 | 
					
| 生息環境 | 
							 | 
					

						


				
			

						





