福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

チュウサギ

学名:Egretta intermedia (Wagler, 1829)

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2011概説

分類群 鳥類
目名 コウノトリ目
科名 サギ科
RDB2011カテゴリー 準絶滅危惧
RDB2001カテゴリー 準絶滅危惧
環境省カテゴリー 準絶滅危惧
IUCNカテゴリー LC経度懸念
選定理由
県内には夏鳥として渡来し,主に農耕地で見られる。他のサギ類とともに集団繁殖地(コロニー)を形成するが,本種の数はもともと少なく,サギのコロニーそのものが近年減少した。これはサギのコロニーが騒音,悪臭のため駆除の対象となることがあるためである。
分布情報
県内各地のまとまった面積の水田地帯で見られる。苅田町,行橋市,福岡市東区,西区,小郡市などでコロニーが確認されている。

MAP
生息環境
  • 湿原・池
  • 河川
  • 草原
  • 水田・水路
補足情報

2001版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.