福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

コミミズク

学名:Asio flammeus (Pontoppidan, 1763)

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2011概説

画像:茶色い羽に白いまだら模様のフクロウ。コミミズク。枯草の上に立っている。
分類群 鳥類
目名 フクロウ目
科名 フクロウ科
RDB2011カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
IUCNカテゴリー LC経度懸念
選定理由

冬鳥として飛来し,遠賀川河川敷,彦山川河川敷,北九州市曽根新田等福岡市瑞梅寺川河口の周辺後背地葦原や農耕地で生活するが近年の河川敷の葦原や湿地が減少し,飛来地の限定や飛来数が減少した。今後も葦原の復元は見られないことから,更に減少すると思われる。写真撮影を目的とした野鳥観察者の接近も影響を与えている可能性がある。

危機要因 河川開発 草地開発 その他 :(農地開発・観察圧)
生息状況

冬鳥として渡来するが局地的で,個体数も少ない。

分布情報

彦山川河川敷,遠賀川河川敷,北九州市曽根新田,福岡市今津,柳川市有明海沿岸埋立地。現在は毎年安定して越冬する場所はない。


MAP
種の概要

全長37~39cm。北半球の中緯度地域以北で繁殖し,冬は南下する。日本では冬鳥として全国に渡来し,農耕地,河川敷,草原,埋立地などで見られる。夜行性だが,昼間も活動するため,他のフクロウ類よりも目に付きやすい。日中は飛翔しながら,夜間は杭や木にとまってネズミ類を捕食する。草地を塒とする。

特記事項

特になし

生息環境
  • その他
  • 湿原・池
  • 草原
補足情報
Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.