コテングコウモリ
学名:Murina ussuriensis Ognev, 1913Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 哺乳類 |
---|---|
目名 | 翼手目(コウモリ目) |
科名 | ヒナコウモリ科 |
RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
RDB2001カテゴリー | 情報不足 |
選定理由 | 甘木市(現在の朝倉市)で1999年11月に死亡個体の拾得記録があるが,2010年7月に同じ朝倉市の樹林内で休息中の個体が確認された。行動範囲は数百 前後であることから,近隣の林内にも生息している可能性が高い。九州全域では生息域が限られて個体数が極めて少ないが,熊本県では最近,複数の生息が確認されており,絶滅危惧II類とした。 |
---|---|
危機要因 | 森林伐採 その他 :(採餌場所やねぐら場所の減少) |
生息状況 | もともと個体数が少なく,生息域が減少している。 |
分布情報 |
朝倉市(旧甘木市),朝倉市 MAP |
種の概要 | ねぐら場所は,樹洞,樹皮下,切り株や幹の倒木,群葉や枯葉および落ち葉など多様である。九州では交尾のピークが10月で,出産が6月初旬に行われる。複数の成獣と幼獣からなる哺育集団を形成し,離乳期は7月中旬で,その頃から幼獣は独立する。雄や非繁殖期の雌は単独でねぐらを利用する。ねぐらは頻繁に替えられ,行動範囲は比較的狭い。 |
特記事項 | 特になし |
生息環境 |
|