ヤマコウモリ
学名:Nyctalus aviator Thomas, 1911Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 哺乳類 |
---|---|
目名 | 翼手目(コウモリ目) |
科名 | ヒナコウモリ科 |
RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
RDB2001カテゴリー | 情報不足 |
環境省カテゴリー | 準絶滅危惧 |
選定理由 | 県内では,英彦山と福岡市の大濠公園での捕獲記録だけである。2008年11月に英彦山で夜間に,本種と思われる鳴き声が聞こえたが,姿の確認はできなかった。九州でも数例の記録しかなく,限られた巨木の樹洞などを主なねぐらにしている。こうした状況から絶滅の危険性が高いと判断されるが,調査の困難さによる情報不足も考えられることから,絶滅危惧II類とした。 |
---|---|
危機要因 | 森林伐採 その他 :(ねぐら場所や生息域の減少) |
生息状況 | もともと個体数が少なく,生息域が減少している。 |
分布情報 |
添田町,福岡市中央区
MAP |
種の概要 | 食物は鱗翅類,双翅類および甲虫類で,天敵は猛禽類である。数十頭の出産・哺育集団を形成し,多くは初夏に2仔を出産する。雌は生まれた年の秋には成獣となり,翌夏に出産する。雄は生まれて1年以後に繁殖に関与する。 |
特記事項 | 特になし |
生息環境 |
|