福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

フクロセンシゴケ

学名:Menegazzia asahinae (Yasuda ex Asahina) R.Sant.

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2011概説

分類群 植物(その他)
科名 ウメノキゴケ科
RDB2011カテゴリー 情報不足
選定理由
大内(1965)は,福岡県からは英彦山で報告しているが,Kashiwadani et al. (1998)では,英彦山で発見出来なかった。急激な減少が懸念される。
危機要因 森林伐採 大気汚染
分布情報
北海道から九州,台湾
種の概要
平地~低山地帯でかつてはよく見られた。樹皮上や岩上に着生する葉状地衣。地衣体背面は灰白色から灰緑色で先端部は褐色を帯びる。裂片に穴(穿孔)が見られるのが特徴的である。葉体の一部が盛り上がり,その先端に粉芽を付ける。腹面には偽根も穿孔も無い。髄層 K+黄色,P+赤色。
特記事項
特になし
生息環境
  • 山地森林
  • 低地森林
補足情報
Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.