ツブミゴケ
学名:Gymnoderma insulare Sharp & Yoshim.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 植物(その他) |
---|---|
科名 | ハナゴケ科 |
RDB2011カテゴリー | 絶滅 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅰ類 |
選定理由 | 大内(1970)は,小石原の行者杉など福岡県内の杉林をくまなく探したが,当時でも英彦山でしか見られないと報告している。一方,Kashiwadani et al. (1998)によると,1991年の台風被害(自然災害)のため英彦山からは発見出来なかったとしている点から,県内で絶滅したと思われる。 |
---|---|
危機要因 | 大気汚染 自然災害 |
分布情報 |
本州高野山,四国石鎚山,九州,台湾のスギ類の古木の樹皮に着生する。
|
種の概要 | 扁平な地衣体でハナゴケ類の基本葉体に類似する。しかし,子器柄はハナゴケ類の様に長くはなく,ごく短い。子器は基本葉体の周辺に着く。 |
特記事項 | 安定した古いスギ群落が存在しないと生育できないと思われる。 |
生息環境 |
|