福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

オキチモズク

学名:Nemalionopsis tortuosa Yoneda et Yagi

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2011概説

画像:ひも状の植物。オキチモズク。細い川の中に生えている。
分類群 植物(その他)
科名 紅藻類チスジノリ科
RDB2011カテゴリー 絶滅危惧Ⅰ類
環境省カテゴリー 絶滅危惧Ⅰ類
  • 画像:ひも状の植物。オキチモズク。細い川の中に生えている。
  • 画像:「小川がきれいになりました 皆さまのご協力ありがとうございます オキチモズクを見守る会」と書かれた看板が川べに立っている。
  • 画像:ひも状の植物。オキチモズク。水中に生えている。
  • 画像:ひも状の植物。オキチモズク。
選定理由

愛媛県川内町の材料で記載された本種は,川の上流か湧水起源の細流のような清澄な環境にのみ生育する。生育が確認されている場所は全国でも10カ所程度に過ぎない。

危機要因 河川開発 水質汚濁
分布情報

福岡県,熊本県,長崎県,沖縄県など。

種の概要

藻体はひも状で分枝し,太さ0.5mm前後,長さ40cmぐらいまでになる。生殖は,単胞子による無性生殖のみが知られる。

特記事項

特になし

生息環境
  • 河川
補足情報
Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.