オオヤマフスマ
学名:Moehringia lateriflora (L.) FenzlMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 植物 |
|---|---|
| 科名 | ナデシコ科 |
| RDB2011カテゴリー | 準絶滅危惧 |
| 環境省カテゴリー | ー |
| 選定理由 | 元来,生育地および生育個体数の極めて少ない植物である(福岡植物研究会, 1993)。北九州市では,工事に伴い国内他地域から移入した可能性があるが,近年,確認されていない。他の生育地の近年の状況は不明。 |
|---|---|
| 分布情報 |
北九州市,うきは市(旧浮羽町)など
MAP |
| 生息環境 |
|














