コウホネ
学名:Nuphar japonica DC.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 植物 |
|---|---|
| 科名 | スイレン科 |
| RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
| RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
| 環境省カテゴリー | ー |
| 選定理由 | 観賞用として植えたものが繁殖したと思われるような場所もある。自生地が限られているうえ,ため池などの改修により減少している。[1] |
|---|---|
| 危機要因 | 湖沼開発 |
| 分布情報 |
北九州市小倉南区,行橋市,広川町,川崎町,宮若市(旧若宮町),赤村
MAP |
| 種の概要 | 比較的浅い池,沼地,ため池の流れ込みなどに生える多年草 |
| 特記事項 | 特になし |
| 生息環境 |
|












