オニコナスビ
学名:Lysimachia tashiroi MakinoMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 植物 |
|---|---|
| 科名 | サクラソウ科 |
| RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
| RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
| 環境省カテゴリー | 絶滅危惧ⅠB類 |
| 選定理由 | 添田町は現状不明であるが,福岡市早良区,那珂川町,東峰村(旧小石原村)には現存し,椎原川,那珂川,小石原川に自生地が点在する。那珂川,小石原川にはダムが計画中であり,自生地は全く水没してしまい,残る自生地は椎原川だけになる可能性が大である。[1] |
|---|---|
| 危機要因 | 産地局限 その他 |
| 分布情報 |
福岡市早良区,那珂川町,東峰村(旧小石原村)
MAP |
| 種の概要 | 渓流沿いの林縁・林内に生える匍匐性の多年草 |
| 特記事項 | 特になし |
| 生息環境 |
|












