コバノトンボソウ
学名:Platanthera tipuloides (L.f.) Lindl. subsp. nipponica (Makino) MurataMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 植物 |
|---|---|
| 科名 | ラン科 |
| RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
| RDB2001カテゴリー | 情報不足 |
| 環境省カテゴリー | ー |
| 選定理由 | 県内4カ所で記録されているが,現存が確認されているのは平尾台だけである。平尾台以外では,湿地の開発により自生地が失われたと考えられる。 |
|---|---|
| 危機要因 | 産地局限 |
| 分布情報 |
北九州市小倉南区,苅田町(平尾台),福岡市早良区,西区(叶岳),久留米市(湯納楚)
MAP |
| 種の概要 | 日当たりの良い湿地に生える多年草 |
| 特記事項 | 特になし |
| 生息環境 |
|












