ナギラン
学名:Cymbidium nagifolium Masam.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
										
				
				| 分類群 | 植物 | 
|---|---|
| 科名 | ラン科 | 
| RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 | 
| RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 | 
| 環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 | 
| 選定理由 | 糸島市(旧前原市)では広範囲に100株程度現存するが,開花株は20分の1以下であり,糸島市(旧二丈町)の現存個体は7株である[1]。糸島市(旧前原市)では道路開発のために生育地の一部が失われ,移植による保全対策が実施された。福岡市西区では,イノシシの掘り返しにより減少した。残された数個体は,柵で保護されている。  | 
					
|---|---|
| 危機要因 | 道路工事 | 
| 分布情報 | 
																						 糸島市(旧前原市,旧二丈町),福岡市西区 
																																					MAP  | 
					
| 種の概要 | 林下に生える常緑性草本  | 
					
| 特記事項 | 玄海国定公園指定植物  | 
					
| 生息環境 | 
							 | 
					

						


				
			

						





