アカネスゲ
学名:Carex poculisquama Kuk.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
| 分類群 | 植物 |
|---|---|
| 科名 | カヤツリグサ科 |
| RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
| RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 |
| 環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
| 選定理由 | もともと稀な植物である。草原の放置による自然遷移によって,背丈の高い草に埋もれて衰退する。現に田川市の産地はネザサなどの侵入によって衰退の一途を辿っている。保全を図るには,野焼きなどの継続により,背の低い草地を保つことが必要。[1] |
|---|---|
| 危機要因 | 遷移進行 |
| 分布情報 |
北九州市,田川市
MAP |
| 種の概要 | 石灰岩地の二次草原に生育する多年草 |
| 特記事項 | 北九州国定公園指定植物 |
| 生息環境 |
|












