トラノオスズカケ
学名:Veronicastrum axillare (Siebold et Zucc.) T.Yamaz.Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
										
				
				| 分類群 | 植物 | 
|---|---|
| 科名 | ゴマノハグサ科 | 
| RDB2011カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 | 
| RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧ⅠA類 | 
| 環境省カテゴリー | ー | 
| 選定理由 | 北九州市八幡西区,八女市(旧立花町)の2カ所で再確認され,その他は不明である。自生地が開発されることが減少の要因となる。また,林下,林縁の道路沿いに自生しているので,草刈りの際刈り取られる恐れがある。[1]  | 
					
|---|---|
| 危機要因 | 森林伐採 | 
| 分布情報 | 
																						 北九州市八幡西区,八女市(旧立花町) 
																																					MAP  | 
					
| 種の概要 | 茎の長さ70~150cmの地面を這うつる性の多年草  | 
					
| 特記事項 | 矢部川県立自然公園指定植物  | 
					
| 生息環境 | 
							 | 
					

						


				
			

						





