福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ケヤキ群落〔ヤブツバキクラス〕

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2011概説

分類群 植物群落
植生区分 ヤブツバキクラス域自然植生
相観区分 落葉広葉樹林
RDB2011カテゴリー カテゴリーⅢ
RDB2001カテゴリー カテゴリーⅢ
選定理由

優占種のケヤキは有用樹種であり,伐採される可能性がある。

危機要因 森林伐採
分布情報

北九州市小倉南区[福智山],宇美町[宝満山],香春町[竜ヶ鼻]


MAP
種の概要

渓谷沿いや転石の多い急傾斜地などに生育する。ケヤキは胸高直径70~90cm程度で,樹高は最大で30に達する。高木層や亜高木層にはケヤキのほか,タブノキ,ヤブニッケイ,ヤブツバキ,シロダモなどの照葉樹が多く出現する。ムクノキ,イロハモミジなどの落葉樹が混生する場所もある。低木層はアオキが優占している。草本層には,キヅタ,テイカカズラ,フユイチゴ,ミゾシダなどが生育する。ケヤキ-イロハモミジ群集。

特記事項

自然公園;北九州★,筑豊,太宰府。★特定植物群落;20,21,48。

生息環境
  • 山地森林
補足情報

2001版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.