福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ブナ群落

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2011概説

画像:傾斜地にブナが密生している。ブナ群落。
分類群 植物群落
植生区分 ブナクラス域自然植生
相観区分 落葉広葉樹林
RDB2011カテゴリー カテゴリーⅡ
RDB2001カテゴリー カテゴリーⅡ
選定理由

英彦山地および古処山地では,シカ食害による林床植生の貧弱化が急激に進行し,樹種によっては剥皮による枯死も見られる。また,英彦山地,屏山,釈迦岳の稜線部では,1991年の台風被害以降に生じた高木枯損が依然として進行している。脊振山地や三郡山地ではほぼ健全であるので,県全体の評価としてはカテゴリーⅡが妥当。

危機要因 シカ増加 自然災害
分布情報

福岡市早良区・糸島市(旧前原市)[脊振山地],太宰府市・筑紫野市・宇美町・飯塚市(旧筑穂町)[三郡山地],朝倉市(旧甘木市)・嘉麻市(旧嘉穂町)[古処山地],添田町・豊前市[英彦山地],八女市(旧矢部村)[釈迦岳山地]


MAP
種の概要

ブナクラス自然植生を代表する落葉広葉樹林。英彦山や犬ヶ岳では群落高20になり,高木層はブナのほかに,ミズナラ,クマシデ,イヌシデなどを伴う。亜高木層はコハウチワカエデ,リョウブ,低木層はシロモジ,オオカメノキ,タンナサワフタギ,ベニドウダンなどで構成される。草本層は英彦山地ではクマイザサ,釈迦岳ではスズタケ,脊振山地ではミヤコザサが優占する。ブナ-シラキ群集。

特記事項

自然公園;耶馬日田英彦山★,脊振雷山★,太宰府★,筑後川★,矢部川★。保護林;犬ヶ岳。特定植物群落;6,29,34,48,69。英彦山ではブナ林再生の取組が行われている。

生息環境
  • 山地森林
補足情報

2001版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.