福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ツクシクロイヌノヒゲ群落

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

改訂版RDB2011概説

分類群 植物群落
植生区分 河辺・湿原・塩沼地・砂丘植生等
相観区分 中間湿原
RDB2011カテゴリー カテゴリーⅠ
RDB2001カテゴリー カテゴリーⅠ~Ⅱ
選定理由

傾斜の緩い池沼辺で泥質土砂が堆積した場所では,秋の水位低下に伴い草丈10~20cm程度の植物が短期間に群生する。もともと人為的な不安定な条件で成立する群落であるが,下記要因などで消滅する箇所が続出しているので,カテゴリーⅠとする。主構成種ツクシクロイヌノヒゲ(県RDB(レッドデータブック))・環境省RL(絶滅危惧II類)は,本県を基準産地としており,植物種としても貴重である。

危機要因 ため池改修 水質汚濁 管理放棄 その他 :(イノシシによる攪乱)
分布情報

行橋市,豊前市,上毛町(旧大平村),築上町(旧椎田町),久留米市


MAP
種の概要

典型的な場所ではツクシクロイヌノヒゲやニッッポンイヌノヒゲが群生し,サワトウガラシ,ヒナザサ,ミズユキノシタなどが若干混生する。やや砂礫の多い場所ではヒメホタルイやハリイが優占する。

特記事項

特定植物群落83では消滅した。

生息環境
  • 湿原・池
補足情報

2001版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.