ハチジョウススキ群落
Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 植物群落 |
---|---|
RDB2001カテゴリー | カテゴリーⅣ |
群落の特徴 | 小呂島は博多港の北西約45kmの玄界灘に位置する孤島で,周囲は断崖となっているが,北端の岬の西斜面は比較的なだらかで,ハチジョウススキ草原が発達している。その面積は3haを越えており,県内では最大の群落である。この群落は,冬季の北西季節風の影響を受けた風衝草原と考えられるが,1960年代までこの地域に牧草地があったことから,一部は二次草原として成立している可能性もある。 またハチジョウススキ群落は,沖ノ島の海岸斜面にも見られる。この群落は,ハマビワ低木林の下方に発達しており,小呂島の群落と同様に,風波の影響を受けた風衝草原である。 |
---|---|
群落構成 | 小呂島のハチジョウススキ群落は,群落高0.5~1 程度で,ほかにニオウヤブマオ,ツワブキが比較的高頻度で出現し,ボタンボウフウ,シマカンギク,ヒゲスゲ,ホソバワダン,ハマウド,ハマナデシコなどを混じえ,ハマサオトメカズラ,クルマバアカネ,ハマナタマメなどのつる植物も出現する。県内では小呂島のみに分布するイヨカズラも点在する。沖ノ島の群落もほぼ同様の種組成であるが,ハマナデシコやハマナタマメを欠く。 |
保存状況 | 小呂島,沖ノ島とも孤島のため,外部から訪れる人は少なく,群落の保存状況は良好である。 |
群落評価 | B(福岡県) |