福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ミズナラ群落

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 植物群落
RDB2001カテゴリー カテゴリーⅣ
群落の特徴

鷹ノ巣山は標式的なビュート地形で,西から東へ一ノ岳,二ノ岳,三ノ岳と並ぶ。一ノ岳では標高870~930付近を崖がとりまき,崖の上部がミズナラ群落である。樹高は山頂部で10,斜面で10~15の比較的若い林である。犬ヶ岳山系では一ノ岳山頂付近から主峰の間,一ノ岳から求菩提山への稜線部,主峰頂上付近などに見られる。ほとんどの部分でブナが混じり,ミズナラ-ブナ群落となっている。かつての優れたブナ林の代償植生で,この付近の林は大正初期に伐採されたあと放置されて今日に至ったものと推測される。

群落構成

鷹ノ巣山では高木層の優占種はミズナラで,ブナが続き,ほかにコハウチワカエデ,ウリハダカエデ,リョウブ,タカノツメ,イヌシデなどがあり,亜高木層にはタンナサワフタギ,アオハダ,シラキ,ヤマコウバシなど,低木層にはサイゴクイボタ,ネジキ,ウスゲクロモジ,オトコヨウゾメ,コバノミツバツツジなど,林床はスズタケが密生する。斜面にはスズタケを全く伴わない部分がある。二ノ岳や三ノ岳ではツガやゴヨウマツが混ざり,樹下にツクシシャクナゲの生えた所もある。

犬ヶ岳では,高木層はミズナラ,ブナ,アカシデ,クマシデなど,亜高木層はベニドウダン,イヌシデ,ネジキ,タンナサワフタギ,コミネカエデ,コハウチワカエデなど,低木層はオトコヨウゾメ,コバノミツバツツジなどで,林床にはクマイザサが密生する。

保存状況

比較的よい。

群落評価 B(福岡県)
補足情報

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.