福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

タブノキ群落

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

傾斜地にタブノキをはじめとする植物が密生している。タブノキ群落

沖ノ島 冷川昌彦

分類群 植物群落
RDB2001カテゴリー カテゴリーⅢ
群落の特徴

高木層にタブノキが優占する照葉高木林。タブ群落は沿岸部の平野や丘陵の深土適潤~湿潤地に広く発達していたとみられるが,古くから耕地や宅地として開発されたため,今日では典型的な林分は離島や社寺境内に残存する程度である。北九州市若松区の白山(標高180)の山頂一帯,玄界島の中腹以上(約100~200),沖ノ島のほぼ全体(約50~210)などに分布している。

群落構成

白山神社や玄界島の群落では,林冠にタブノキ,ヤブニッケイ,シロダモ,シイノキ,ホルトノキ,サンゴジュ,ハマビワ,マサキ,トベラ,ヤブツバキ,ヒサカキ,イヌビワ,林床にアオキ,キヅタ,テイカカズラ,フウトウカズラ,ヤブラン,ノシラン,ムサシアブミ,ヤマアイ,ベニシダ,ホソバカナワラビ,オニヤブソテツなどが生じる。沖ノ島の群落は,前記2群落と主要出現種や階層構造はほぼ同じであるが,種組成に若干の差異があり,シマモクセイ,ハマセンダン,ヒゼンマユミ,クワノハエノキ,ナンゴクウラシマソウ,イワヒトデ,オリヅルシダなどが出現し,シイノキを欠く。黄金谷には県内希少種のオオタニワタリが見られる。いずれもタブ-ムサシアブミ群集に同定される。

保存状況

白山神社と玄界島のタブノキ群落は人為的影響が比較的少なく,保存状態はほぼ良好である。沖ノ島は無人島で,全体が宗像大社沖津宮の御神体となっているので,群落の保存状態は非常によい。

群落評価 B(福岡県)
補足情報

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.