福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ハクセンシオマネキ

学名:Uca lactea (De Haan, 1835)

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 甲殻類その他
目名 十脚目
科名 スナガニ科 Ocypodidae
RDB2001カテゴリー 準絶滅危惧
環境省カテゴリー 準絶滅危惧
生息状況・危機の状況・選定理由

1996~2000年までの調査で,吉富町山国川,西井川,曽根干潟,釣川,津屋崎町汐入浜,花鶴川,多々良川,今津川,泉川,筑後川,諏訪川などで生息が確認されているが,曽根干潟を除けば個体数が少なく,絶滅が心配される。全国的にも埋立や護岸工事により個体数が激減している。

分類・形態

甲長10mm,甲幅16.5mm(津屋崎産雄)。甲は乳白色,濃いセピア色の横縞の斑点があり,前後に丸みが強く,眼窩外歯は著しく突出せず,甲の後方において狭まることもシオマネキほど著しくない。

額は幅広く,くびれることなく,下垂し先端が丸く,中央がわずかに切れ込む。雄の大はさみ脚は白色長節の末端と腕節の内側に顆粒があり,掌節の上縁に沿って小さい顆粒が生じ,外面は平滑である。掌節の内面は基部が著しくくぼみ,中央に近く顆粒の列が斜めに走る。指部は広い間隙を抱き,両指ともに中央部に歯を突出する場合と全然歯のない場合がある。

分布情報 MAP
分布(県外)

本州~九州

分布(国内)

朝鮮半島,台湾,中国

生活史・生態・生息地

潮間帯上~中部にある堅い砂泥または砂礫底に巣穴を掘って生活する。雄ははさみ脚を大きく振り,派手なwavingを行う。(山口,1983)

生息環境
  • 河口・干潟
執筆者 (逸見)
補足情報

2014版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.