福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

クビアカモモブトホソカミキリ

学名:Kurarua rhopalophoroides Hayashi, 1951

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 昆虫類
目名 コウチュウ目
科名 カミキリムシ科 カミキリムシ科 Cerambycidae
RDB2001カテゴリー 準絶滅危惧
生息状況・危機の状況・選定理由
県内では,1980年に福岡市立花山,1981年に宗像市城山で採集されたが,その後20年近く採集記録がない。立花山では山頂のセリ科やウシコロシの花上で採集されている。立花山の中腹以上にあるクスノキ原生林は国の天然記念物に指定されており,開発による生息地の消滅はないと思われるが,城山では自然林の伐採が著しく,その影響が懸念される。
分類・形態
本種は日本固有で,カミキリムシとしては世界で唯一単為生殖を行う。体長9~11mm。頭の頸部と前胸背板が赤く,ほかは黒色。上翅は中央前にかけ両側が狭まる。後腿節端は膨らむ。
分布情報 MAP
分布(県外)
本州,九州,対馬,種子島に分布すし,九州本土では福岡のみで知られる。
生息環境
  • 山地森林
執筆者 (藤本)
補足情報

2014版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.