福岡県レッドデータブック

文字サイズ
画像:文字サイズ小
画像:文字サイズ中
画像:文字サイズ大
検索

種の解説

ヤマコウモリ

学名:Nyctalus aviator (Thomas, 1911)

しおりを挿む

Myしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。

RDB2001概説

分類群 哺乳類
目名 コウモリ目(翼手目)
科名 ヒナコウモリ科 Vespertilionidae
RDB2001カテゴリー 情報不足
環境省カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類
生息状況・危機の状況・選定理由

県内では,英彦山と福岡市の大濠公園でのみ記録がある。本種に関する報告例は,本県だけでなく全国的に非常に少ない。自然林の伐採と人工造林の増加などにより,本種の生息数は減少すると考えられる。

分類・形態

体毛は軟らかく絹状で,強い光沢がある。耳介と飛膜は黒茶色で,頭胴長約101,前腕長約61である。コヤマコウモリ(前腕長が47~54mm)に酷似するが,この種は東北地方に生息し,九州からの記録はない。

分布情報 MAP
分布(県外)

北海道,本州中部以北,九州に生息する。九州では,長崎県大村市と対馬,熊本県北部町(現熊本市),鹿児島県川辺郡と鹿児島市から確認されている。

分布(国内)

中国東部および朝鮮半島に分布

生活史・生態・生息地

生態的に不明な点が多いが,原則として森林に生息し,樹洞をねぐらとしている。特に,自然林に局限され,繁殖には大木の樹洞が必要である。

法令などの指定状況

鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律(捕獲に許可が必要)

生息環境
  • その他
  • 低地森林
  • 山地森林
執筆者 (哺乳類分科会)
補足情報

2011版データを見る

Copyright © Fukuoka Prefecture All right reserved.