ツクシナルコ
学名:Carex subcernua OhwiMyしおりとは、あとでもう一度閲覧したい種の解説ページを保存し、いつでも見直すことができる機能です。このボタンを押すことで本解説ページをMyしおりページにブックマークし、Myしおりページへ移動します。
分類群 | 維管束植物 |
---|---|
科名 | カヤツリグサ科 Cyperaceae |
RDB2001カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
環境省カテゴリー | 絶滅危惧Ⅱ類 |
生息状況・危機の状況・選定理由 | 池の縁などの水湿地に大きな株をつくって生育するが,水位が植物体の半分以上に増えても,完全に干上がっても育ちにくい。護岸工事,池の水位調節の放棄などが,減少の原因。保全のためには,池の水位に留意し,急に水深が深くなるような護岸工事を避けるなどの注意が必要である。 |
---|---|
分類・形態 | アゼナルコによく似て円柱形の雌小穂は垂れているが,果胞には4~5本の明瞭な脈があり,雌花鱗片は鋭頭微突端となり,凹頭にはならず,芒もない。 |
分布情報 | MAP |
分布(県外) | 九州(大分) |
生息環境 |
|
執筆者 | (益村) |